#CSS

Sassの基礎文法

SassはCSSのメタ言語です。CSSに比べてコード量が減り、保守性が優れるといった開発体験を向上させてくれる特徴があります。

ボックスモデル

CSS にはボックスという概念があります。ブラウザは文書をレイアウトする際に、それぞれの要素を CSS のボックスモデルに基づいた長方形の箱(ボックス)として表現します。つまりは、HTMLの個々の要素はすべてボックスにからできており、それらのボックスが組み合わさることによってページ全体が表現されます。 ボックスは CSS において最も基本的な概念であり、ボックスを理解することは CSS でレイアウトを構成したり要素同士を揃えるための手助けとなることでしょう。

CSSの設計

今この文章を読んでいる人ならば、少なくともCSSには触れたことがあると思います。CSSはとても簡単に記述できますが、それゆえにCSSは「壊れやすい」のです。なぜCSSは壊れやすくなってしまうのでしょうか。CSSには「すべてがグローバルスコープ」「複雑化するWeb開発」といった問題点があげられます。そのような状態に対する解決策として、CSSの設計が誕生しました。

Atomic CSS エンジン - UnoCSS

UnoCSS はフレームワークではなく、Atomic CSS エンジンです。全ては柔軟性とパフォーマンスを考慮して設計されています。UnoCSS にはコアユーティリティはなく、すべての機能はプリセットで提供されます。

CSS で印刷用のスタイルを設定できる

大抵のブラウザでは Web ページを印刷することができます。 しかし Web ページをそのまま印刷しようとすると改ページがおかしくなったりレイアウトがおかしくなってしまうことがあるでしょう。そもそも Web ページはディスプレイで表示することを目的としているので印刷には不向きなものです。 とはいえ Web ページを印刷したいというニーズは少なからずあるとは思います、そのようば場合には `@media print` などのような印刷用の CSS を利用することで見た目を整えることができます

CSS の `reading-flow` プロパティで要素の読み上げ順を制御する

Flex や Grid コンテナ内では要素の見た目上の順序と DOM 上の順序が異なることがあります。このような状態はキーボード操作やスクリーンリーダーなどの支援技術を使うユーザーにとって混乱を招く可能性があります。CSS の `reading-flow` プロパティ個の問題を解決するためのプロパティです。見た目上の順序に従って読み上げ順を制御することができます。

CSS から React コンポーネントを生成する MistCSS

MistCSS は CSS in JS になぞらえた JS from CSS というコンセプトで、CSS から React コンポーネントを生成するツールです。ピュアな CSS を記述できるので、学習コストが低い、パフォーマンスに影響がないといったメリットがあります。

親要素のスタイルの基づいてスタイルを適用するコンテナスタイルクエリー CSS

CSS の @container ルールは、コンテナ(親要素)の特性に基づいてスタイルを適用するためのルールです。コンテナースタイルクエリーはコンテナサイズクエリーとコンテナスタイルクエリーの 2 種類に分類されます。コンテナスタイルクエリは style() 関数記法で定義されたスタイルを @container ルールで評価し、指定された条件が一致する場合にスタイルが適用されます。

CSS で条件分岐を行う `@when/@else` ルール

`@when/@else` アットルールは条件付きスタイルをまとめて記述するためのルールです。`@media` や `@support` の条件を `@when` にわたすことで、`true` の場合には `@when` ブロック内のスタイルが、`false` の場合には `@else` ブロック内のスタイルが適用されます。このルールを使うことでより簡潔なコードを書くことができます。