【TypeScript】型定義をする際にもDRY原則を守る

DRY原則は非常に有名な原則ですし、普段から特に考えずとも自然と重複をさけるようなコードを書いている方も多いことでしょう。 とはいえ、TypeScriptにおいて`interface`や`type`などを用いて型定義を行う際に重複した型定義を行ってしまうことはないでしょうか? TypeScriptには型定義をする際に重複を抑える手段は確かに存在します。そのようないくつかの方法を紹介します。

最小限のコードで動く最も汚いコードから始める

コードを書く際の重要な要点は、読みやすく他人に理解される「良いコード」を書くことです。しかし、完璧を目指して最初から書こうとすると行き詰まります。代わりに、荒削りながらも動くコードを作成し、徐々にリファクタリングして完成度を高めます。型エラーやリントエラーを無視しても構わないので、まずは動くものを作成しましょう。それからリファクタリングして「良いコード」を作成できます。

型安全にクエリパラメーターを扱う nuqs

フロントエンドの状態管理のパターンとしてクエリパラメータを信頼できる唯一の情報源(single source of truth)として扱うことがあります。ですが、クエリパラメーターの型が文字列であるため、型安全性が保証されないという課題があります。この記事では `nuqs` というライブラリを使用してクエリパラメーターを型安全に扱う方法について解説します。